七田式でやっていること

七田式に通って1ヶ月。

今では「せんせいいこー」と言ってくる娘。

褒められるので楽しいらしいです。

七田式でなにをしているかというと…

①今日の日にちをカレンダーなどで確認。

自分の名前の読み方

②お歌何曲か

③フラッシュカード

右脳の高速計算力を引き出す!「七田式ドッツセット」0歳から

右脳の高速計算力を引き出す!「七田式ドッツセット」0歳から

④ひらがなの書き方

⑤百玉そろばん

七田式百玉そろばん

七田式百玉そろばん

⑥記憶力の練習

⑦クレヨンの練習

⑧大きい小さいなどの概念

⑨クリップの練習

⑩鉄棒

+α

(順不同)

これだけを1時間でやります。

書ききれないだけで、もう少しプログラムをやっていますね。

それも、毎回少しずつ違うものが入ってきて、2歳でも飽きずにやっています。

全てのプログラムに意味があるようで、例えば西暦を言ってカレンダーを見るだけでも、月曜日から始まること、1ヶ月が30日あること、が分かります。

そうだ、そんなことも知らなかったんだ、と思わされます。

そして、大きい小さい、一個半分の違いも教えてくれます。

教室で何を教えたら良いかを教えてくれるので、帰ったらできなかったところを教えてあげれば良いだけです。

方向性を見失わずにすみます。

そして、これだけのものを家で教えるのは大変ですから…

いちから知育を調べて、教材を与えて、というのも時間がかかります。

そういった意味で、塾はペースメーカーになりますね。

七田式は、とにかく褒めろという方針ですので、子供は詰め込むのは嫌というより、褒めてもらえる場所という感じです。

あと、家ではすぐに飽きてしまうことが、集中できて取り組めるので、メキメキと力を付けています。

七田式は右脳を鍛えるとありますが、プログラムを見ると左右バランスが良いようです。

プリントが人気ですが、まだまだ先で良いとのこと。

七田式のプリントは難しいので、じっと座っていられるようになって、さらに親が教えてあげないと、できないと思います。